2025/08/04 (更新日:2025/06/02)
産後骨盤矯正の効果とは?体型・不調・気持ちに現れる5つの変化
こんにちは。たいち鍼灸整骨院の嶋田です。
- ・ハワイ大学解剖学
- ・日本自律神経研究会技術
- ・書籍や新聞掲載多数
- ・医師・著名人が通う
- ・医師が諦めた症状を改善
当院では、改善実績を多数持っています。
「出産してから身体が元に戻らない」「疲れが抜けない」「イライラしやすくなった気がする」そんな悩みを抱えるママたちは少なくありません。出産は大きな喜びと同時に、身体と心に大きな変化をもたらします。
その中でも見過ごされがちなのが「骨盤のゆがみ」。これを整えることで、実は体型や不調、気持ちの変化にまで大きな影響が出ることをご存知でしょうか?
今回は、産後骨盤矯正によって多くの方が感じている5つの変化を、番号なしでわかりやすくご紹介します。
体型の戻りやすさが変わる
出産後、「下腹が戻らない」「ズボンがきつくなった」と感じている方は多いのではないでしょうか。骨盤が開いたままになっていることで、内臓や脂肪の位置が変わり、体型に影響しているケースがよく見られます。
骨盤矯正によって開きが整ってくると、ぽっこりお腹やヒップラインに変化が現れやすくなり、「産前の服がまた着られるようになった」という声も聞かれます。
腰や股関節のつらさが軽くなる
赤ちゃんを抱っこしたり、授乳したりする日々が続くと、腰や股関節への負担は知らず知らずのうちに蓄積されます。骨盤が不安定なままだと、身体の一部に力が集中しやすくなり、痛みや張りを感じやすくなります。
骨盤矯正では、負担がかかっていた部分の支えを見直し、動きやすく整えていきます。動きがスムーズになったことで「朝起きるのがラクになった」「抱っこが苦じゃなくなった」と実感される方も多くいらっしゃいます。
姿勢と呼吸が変わる
骨盤が整うと、自然と背すじが伸び、姿勢が改善されていきます。それにより肩や首への負担が軽くなるだけでなく、呼吸が深くなり、リラックスしやすくなるのも大きな変化の一つです。
「姿勢が整っただけで、気持ちまで前向きになれた」という方も少なくありません。忙しい毎日の中でも、身体がラクだと気持ちのゆとりにもつながります。
疲れやすさ・眠りの質が変わる
骨盤のバランスが整うことで、身体の余計な緊張が緩み、エネルギーを効率よく使えるようになります。その結果、「夕方まで動けるようになった」「夜ぐっすり眠れるようになった」といった変化を感じる方も。
育児の中では睡眠時間を確保するのが難しいこともありますが、その質が少しでも上がれば、日々の疲れも軽くなっていきます。
気持ちにゆとりが出てくる
身体の状態が整うと、それに伴って気持ちも軽くなっていくことがあります。「また頑張れる」「自然と笑えるようになった」そんな声が、私たちのもとに日々届いています。
骨盤矯正は、見た目の変化だけでなく、ママ自身の内側からの回復と前向きな変化をサポートする大切な時間にもなるのです。
当院では、専門家による手技で、こっている箇所をピンポイントに刺激します。
- また、適切な力加減で刺激するため、効果的に身体の症状を改善していくことができます。
身体の辛い症状にお悩みの方は、当院にご相談ください。
あなたが望む結果を得られるよう全力で務めさせていただきます。