不眠症

  • 当院では、自律神経失調症で悩む患者様への手助けをしています。「毎朝体がだるい」「寝ても疲れが取れない」など不眠で悩む方が徐々に回復されています。

自律神経が乱れると、毎日の睡眠へ影響を及ぼします。良質な睡眠がとれないので、疲労感や倦怠感が続きます。

自律神経失調症とは、神経のバランスが崩れることで様々な症状が生じます。

自律神経失調症とは、不眠の症状が表れることがあります。

不眠症には、下記の4つのタイプがあります。

入眠困難:30分~1時間以上も床についてから眠りにつけない。
中途覚醒:眠りについても翌朝までの間に、何度も目が覚めてしまう。
早朝覚醒:もっと寝たいのに2時間以上後眠れない。
睡眠障害:眠りが浅いため、睡眠時間の割に熟睡感がない。

これらの症状が複数現れることもあるので、十分な睡眠がとれなくて辛いと思います。

このようなことでお困りでしたら、ひとりで悩まずに当院へご相談ください。

不眠症の原因

自律神経失調症によって、不眠症なる原因は、主に2つあります。項目ごとに詳しくお話していきます。

メラトニン

メラトニンは、脳の松果体(しょうかたい)から分泌されるホルモンです。覚醒と睡眠を切り替え、自然な眠りを誘う作用があります。

朝の日光を浴びると、メラトニンの分泌は低下します。その後、約15時間後からメラトニンの分泌が高まり、睡眠を促します。

しかし、不規則な生活や日光を浴びない生活をしていると、メラトニンの分泌がうまくいかず、不眠の引き金となります。

ストレス

ストレスとは、次のようなことが挙げられます。

・仕事
・人間関係
・パソコンやスマホの使用

自律神経には、交感神経と副交感神経があります。交感神経は、活動しているときに作用し、副交感神経は、体を休めるときに作用します。

様々なストレスが生じると、交感神経を刺激して体や脳を興奮させるので、睡眠の妨げとなり、不眠の原因です。

※パソコンやスマートフォンのブルーライトは、目から脳へ刺激をします。映像によって、脳への刺激となり、眠れなくなる原因にもあります。

不眠症の原因は、メラトニンの分泌とストレスが関係しています。

不眠症が悪化するとどうなるの?

不眠の状態が続くと、倦怠感や集中力の低下などから、心と身体に様々な影響が生じます。そして、次のような疾患について、お話していきます。

うつ病

自律神経失調症による不眠が長引くと、うつ病も併発するリスクが2倍ともいわれています。

高血圧

高血圧は、交感神経が興奮しているため、睡眠を妨げることがあります。不眠の状態のままでいると、興奮するので血圧も上昇します。逆に、不眠の治療をすることで、睡眠がとれリラックスできるので、血圧も低下します。

糖尿病

高血糖に伴う多飲多尿などの様々な症状は、睡眠の妨げとなります。よって、症状が悪化します。しかし、不眠の治療をすると、症状が改善します。

不眠症は、長引く前に早めの対策が必要です。

症状を改善するために

質の良い睡眠をとるためには、交感神経と副交感神経の切り替えをすることが大切です。そのために、次のことを心がけましょう。

・朝は起きたら、日光を浴びる
・夜は、適温で入浴し、熱い湯に入らない
・寝る前は、スマートフォンやPC画面を見ない
・寝る3時間前は、香辛料・カフェイン・お酒を控える
・就寝時間にこだわり過ぎず、眠くなったら布団に入る

そうはわかっていても、できないですし、規則正しい生活ができなかったり、趣味を楽しもうにも気が乗らないかと思います。

そういった方々のため、当院では施術では自律神経失調症の不眠を改善しています。 

快適な生活を送るために

当院では、不眠症で悩んでいる患者様を改善しています。

良質な睡眠を取ることは、免疫力、骨、筋肉の成長や再生が促されます。寝ることで体の再生、若さが保って、体のエネルギーが増加し、脳の働きも改善されます。

当院で一緒に健康で病気に負けない体作りを一緒に作っていきましょう。

不眠症でお困りの時は、当院へご相談ください。

快適な睡眠を作りましょう!

良質な睡眠を取ることは、免疫力、骨、筋肉の成長や再生が促されます。寝ることで体の再生、若さが保って、体のエネルギーが増加し、脳の働きも改善されます。

当院で一緒に健康で病気に負けない体作りを一緒に作っていきましょう。

ページトップへ戻る

メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはコチラ 045-374-5924