不安・ストレス

  • 当院では、自律神経失調症で悩む患者様が多く来院されます。日々の生活の中で蓄積された悩み・ストレスによって引き起こる頭痛や肩こり、イライラなど様々な体調不調が、少しずつ回復されています。

自律神経が乱れると、過剰なストレス状態となり、体調面に表れます。

自律神経失調症とは、神経のバランスが乱れることで様々な症状が生じます。症状は個人差があり、ひとつもしくは複数の症状が出現します。

自律神経失調症は、ストレスと深く関係があります。ストレスによって「心理面」「身体面」「行動面」に反応が生じます。

  • ①心理面:イライラ、不安、活気の低下、気分の落ち込み
    ②身体面:頭痛、肩こり、腰痛、食欲低下、目の疲れ、不眠
    ③行動面:飲酒量や喫煙量の増加、仕事でのミスの増加、金銭面の乱れ

ストレスは、知らず知らずのうちに蓄積されることもあります。ストレスが過剰になる前に対処することが大切です。

このようなことでお困りでしたら、ひとりで悩まずに当院へご相談ください。

悩み・ストレスの原因

ストレスは、外部から刺激を受けたときに歪みが生じた状態です。原因として、次のような様々な要因があります。

環境的要因:天候、騒音、混雑
身体的要因:病気、睡眠不足
心理的な要因:不安、悩み
社会的な要因:人間関係、仕事
科学的な要因:公害物質、薬物、酸素欠乏・過剰
日常生活の変化:進学、就職、結婚、出産

ストレスは多種多様な要因があるので、1つの要因だけとは限りません。

悩み・ストレスが悪化するとどうなるの?

ストレスが溜まると、こころに関する病気になることがあります。

うつ病

自律神経失調症が長期化すると、うつ病へと移行しやすくなります。マイナス思考や活力の低下、気分の落ち込みなど、うつ病に対する治療が必要となります。

不安神経症・パニック障害

突然、不安や恐怖に陥る病気です。過度のストレスが原因となります。

アルコール依存症

ストレスを発散させるために飲酒量が増えるケースが見られます。飲酒は、睡眠が浅くなり、疲労が回復されにくくなります。毎日の飲酒が繰り返されることで、ストレスも疲労も蓄積されます。

症状を改善するために

生きていく中では、ストレスと上手に付き合っていく必要があります。

ストレスが生じると、自分はどんなサインが出るのかを把握しましょう。
例えると、イライラする、頭痛、食欲がないなどがあります。

そのサインが出ていることに自分が気づくことが大事です。気が付いたら必ず、休息や気分転換をしてストレスを溜めないようにしましょう。

  • そうはわかっていても、できないですし、規則正しい生活ができなかったり、趣味を楽しもうにも気が乗らないかと思います。

そういった方々のため、当院では施術で自律神経失調症の不安・ストレスを改善しています。

快適な生活を送るために

当院では、不安・ストレスで悩んでいる患者様を改善しています。

最初は、イライラや気分の落ち込みなどが見られた患者様も、症状が軽減されました。
また、今後も同じような症状が出現しないよう、再発防止の指導もしております。

自律神経失調症でお困りの時は、当院へご相談ください。

ページトップへ戻る

メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはコチラ 045-374-5924